Hyper Pyper PTL May 2010
Sunday, May 30, 18:00-21:00
Topic: TOEIC May 2010
Special guests:
Keiko Whitlock (TOEIC990満点講師☆ウィットロック慶子)
http://keiko-whitolock.cocolog-nifty.com/blog/
Terry TOEIC裏社会のドン
常野雄二郎(未定) TOEIC990満点講師・TOEIC著書多数
放送用URL: http://std1.ladio.net:8000/keikowhitlock.m3u ↑
放送時間にアクセスすると聞けます。
BBS:
質問受付用スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9131/1274425068/試験の感想、コメント、質問等、何なりとどうぞ。

ネットラジオはネクターサワースパークリングピーチでも飲みながら、のんびりお楽しみください。
(Terryへ:慶子さんにこのドリンクを届けるように)
Enjoy yourself, while you are still in the pink.
6月20日(日)に大阪でやるTOEICのイベント、まだ席に余裕があります。奮ってご応募ください。以下、JOYさんのブログからの抜粋です。
満点者5名が寄ってたかって解説するTOEIC問題演習セミナー
TOEIC公開テスト1週間前の6月20日(日)、大阪梅田にTOEIC®テスト990点満点者5名が集結します! 参加者と同条件の下で一緒に2時間の模試問題を解いた後、約2時間45分かけて解説します。 いずれも個性豊かなクセ者(?)5名による過激な(?)解説をお楽しみください。
日 時:2010年6月20日(日)
午前10時15分~午後4時30分(Lunch Break1時間)
場 所:梅田センタービル(大阪市北区中崎西2丁目4-12)16階会議室
講 師:(順不同 敬称略)
神崎 正哉 TOEIC関連著書多数 TOEIC受験65回(うち990点26回)
あ~る(HN) TOEIC模試20,000問を解いた男 TOEICテスト990点
天満 嗣雄 「英語でしゃべらナイト」出演 コピーイングの伝道師 TOEIC990点
ヒデェVH(HN) 音楽と車と英語を愛する自由人 TOEICテスト990点
土橋 有香(Joy) 高卒・留学経験なし TOEIC990点 TOEIC S/Wテスト400点
受講料:6000円【教材(TOEIC Testプラス・マガジン7月号@1380円)含】
定 員:45名
お申込:「6/20セミナー申込!」フォームよりご連絡ください。折り返し振込のご案内などをお送りいたします。(半日程度遅れる場合がありますがご容赦ください。)受講料をお振込いただいた時点でお申込完了となります。

人気ブログランキング
満点取って、たいやきスレに報告するのが夢です
ハーフマラソンといえば、今年の10月末の手賀沼エコマラソンに出る予定です。よって、10月のTOEICは受けません。
そんなわけでブログの更新をしている時間がなかったんですが、それでも訪問してくださった皆さま、ありがとうございます。人気ブログランキングの投票もしてくださり、感謝します。今日はTOEIC関連のイベントのお知らせがいくつかあります。「続きを読む」からどうぞ。
Twitterを使って英語の練習をしようとしている学習者にお薦め。英語でtweetしようと思っても初めは何を書いていいのか、どうやって書けばいいのか分からないと思う。この本はそういう人にお薦め。Twitter用の例文がたくさんあるのでとても参考になる。
<業務連絡>
模試特急改良キャンペーンの賞品、ようやく発送できました。アマゾン経由で送る手続きをしたので、2~3日で届くと思います。以下のご指摘をしてくださった方々にお送りしました。(TBR掲示板の「模試特急」改良キャンペーン専用スレッドより抜粋)
3 :jun:2010/04/17(土) 21:27:43
誤植2つ見つけてました。
最後のP.280の問題198の解説
the university's arts an crafts→「an」を「and」に
p. 208 問題199の解説
ティモシー・クロウフォード→「クロウフォード」を「クローフォード」に
5 :sun&moon:2010/04/17(土) 21:55:25
こんな誤植でもOKでしょうか。
● 単語帳「即単168」の92 prohibit の裏面の 関 prevent A from ~ing の「関」が四角に白抜きの形になっていない。
● P229 117.のenergy saving → energy-saving に
● P261 171.の解説
(D)Talking to other passengersは第4項目の(B)はso asking ~の「(B)は」は、不要な気がします。
10 :soeda:2010/04/18(日) 22:52:42
正解の記号の後に英文が続いた方が見やすいと思います。
記号だけだと、他を参照しないと何が正解だかわからない
ことがあるので。
無料音声ファイルは一題ごとにわけて、
トラック番号を01,02,03...とした方が
ポータブルプレイヤーなどで使いやすいと
思いました。
balloon twisting,brake padsなどは片仮名
にするだけでは何のことかよくわからない人
も多いのでは、と思います。
適切な訳が思い当たらないものには、簡単な
説明があれば、より多くを学べると思います。
11 :soeda:2010/04/18(日) 23:46:25
>>10
音声ファイルのトラックの番号ふり私の勘違いでした。
すみません。
12 :soeda:2010/04/19(月) 22:42:23
ご連絡ありがとうございます。
TOEICにおける重要度は、設問>課題文>英単語だと思うので、
無料音声ファイルは英単語のかわりに設問(と正答だけでも)
の読み上げにしたら良かったのでは、と思いました。
以上です。それ以外の方で、まだご連絡をいただいていない方(または私が見落としている方)、ご連絡をいただければ賞品をお送りします。どうぞよろしくお願いします。

人気ブログランキング
満点取って、たいやきスレに報告するのが夢です