さて、前回のTerry's TOEIC Talkはネットラジオが繋がらず、大変失礼いたしました。
掲示板でねとらじ情報を教えてくださった方がいらっしゃいました。
185 :English learner:2011/09/11(日) 19:49:17
http://blog.livedoor.jp/ladio_staff/archives/51874655.html
ストリーミングサーバ削減のお知らせ
std2.ladio.netのサーバーは、停止したようです。
慶子さんの方は、std1なので大丈夫だったのでしょう。
ドルフィンによる録音も出来なくなるとの事。
185番さん、ありがとうございました。
ということでストリーミングサーバが削除されていたため、TBR放送用に使っていたstd2が消えてしまいました。
今回はstd1を使いますので大丈夫なはずです。
Terry's TOEIC Talk October 2011
Date: October 30th
Time: 6 p.m.-9 p.m.
Host: Terry
Guest: HUMMER
Skype guests: あ~る、Tom
放送用URL:
http://std1.ladio.net:8080/TBR.m3u
↑
放送時間にアクセスすると聞けます。(注意:今回からURLが変わりました。)
BBS:
質問受付用スレッド http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9131/1319902134/
↑
10月30日(日)のTOEIC公開試験に関する質問がありましたら、何なりとどうぞ。
Terry's TOEIC Talkのテーマ曲
「覚えてるかい、あの問題、おれは今も覚えれるぜ」

人気ブログランキング
English is a beautiful language, and it's sad you as a learner don't become able to speak and write it well. (A tweet posted on Twitter)
I agree but the thing is it's not easy to become able to speak and write it well, and most learners give up before they acquire adequate speaking and writing skills. Some don't even try to learn how to speak and write, especially those who are into the TOEIC whoese idea of studying English is doing TOEIC practice.
A blogospherical friend of mine, FDJ, shows how you can use TOEIC practice material for writing practice.
Faded Dead Jaded Dokkai 1 Again 1:
http://fadeddeadjaded2009.blog65.fc2.com/blog-entry-394.html
Rewriting a passage to improve your writing skills
Faded Dead Jaded Dokkai 1 Again 2:
http://fadeddeadjaded2009.blog65.fc2.com/blog-entry-395.html
Seven steps to do rewriting practice
Faded Dead Jaded Dokkai 1 Again 3:
http://fadeddeadjaded2009.blog65.fc2.com/blog-entry-396.html
An example of rewriting
In addition to these three recent articles, he also wrote about Dokkai Tokkyu in the past.
読解特急 BOOK REVIEW 1 : http://fadeddeadjaded2009.blog65.fc2.com/blog-entry-339.html
読解特急 BOOK REVIEW 2 : http://fadeddeadjaded2009.blog65.fc2.com/blog-entry-341.html
読解特急 BOOK REVIEW 3 : http://fadeddeadjaded2009.blog65.fc2.com/blog-entry-343.html
読解特急 BOOK REVIEW 4 : http://fadeddeadjaded2009.blog65.fc2.com/blog-entry-344.html
読解特急 BOOK REVIEW 5 : http://fadeddeadjaded2009.blog65.fc2.com/blog-entry-345.html
読解特急 BOOK REVIEW 6 : http://fadeddeadjaded2009.blog65.fc2.com/blog-entry-346.html
読解特急 BOOK REVIEW 7 : http://fadeddeadjaded2009.blog65.fc2.com/blog-entry-348.html
I really thank FDJ for writing about 読解特急 in such depth.
「新TOEIC TEST 読解特急」

人気ブログランキング
米倉涼子さんがミニスカできりっと表紙を飾っているAERA Englishの最新号ですが、「TOEIC 3カ月集中で200点上げる!読者モニターをカリスマ講師が徹底指導!」と題した特集があります。私も講師の一人として参加しまして、下園友香理さんというIT企業勤務のOLの方を指導しました。と言っても、まあ3カ月分のトレーニングプログラムを作っただけで、トレーニング開始後は中間あたりに一度お会いして進み具合を聞いたくらいですが。
詳しくはAERA Englishの記事を見ていただきたいんですが、基本的に使った教材は以下の4点プラスNHKラジオ講座「攻略!英語リスニング」のみです。
新TOEIC TEST 出る順で学ぶボキャブラリー990
TOEICテスト新公式問題集Vol. 3&4
新TOEIC TEST 読解特急2 スピード強化編
まずは語彙力が大切。新TOEIC TEST 出る順で学ぶボキャブラリー990でTOEICの頻出語句を覚えてください。それから、問題に慣れるために公式問題集をやってください。やった後、やりっぱなしにしないで、間違えた箇所の確認や音声CDを使った音の練習、そしてパート3の会話とパート4のトークの暗唱をやってください。パート7でスコアを上げるためには読解力が必要です。読解力を付けるためには読む練習が欠かせません。新TOEIC TEST 読解特急2 スピード強化編を使って読解力とリーディングスピードを養ってください。リスニング力強化のお薦めはNHKラジオ講座の「攻略!英語リスニング」です。TOEICのパート3&4に則した形式になっているので聞いてみてください。
というようなアドバイスを4月の終わりにして、ご自身でいろいろ工夫して学習を重ねた結果、トレーニング開始前は535点だったスコアが、7月の終わりにはなんと825点まで伸びました!290点アップです。特に新TOEIC TEST 出る順で学ぶボキャブラリー990を使った語彙学習とパート3の会話とパート4のトークの暗唱に力を入れて学習されたようです。
現在のスコアが500点台または600点台の方はデルボを使って頻出語句を覚え、公式問題集で問題になれ、さらにパート3の会話とパート4のトークの暗唱(何回も声に出して読んで暗記してしまう)をやるとスコアがぐんぐん伸びるはずです。ぜひ試してみてください。お薦めです。
余談ですが私の弟の嫁さんは米倉涼子さんに似ています。

人気ブログランキング
Steve Jobs Stanford Commencement Speech 2005
Your time is limited, so don't waste it living someone else's life.
Don't be trapped by dogma — which is living with the results of other people's thinking.
Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice.
And most important, have the courage to follow your heart and intuition.
They somehow already know what you truly want to become.
Everything else is secondary.

人気ブログランキング