ラジオの音声ファイルをアップしました。下のリンクからどうぞ。
http://rapidshare.com/share/4172FA9DA081BD5627625365374F08BF
注意:このリンクは7月1日から無効になります。
追記:6月22日18:01
TOEICお疲れ様でした。私は4KIC16(メジャーフォーム)でした。感想を書きます。
パート1 やや難
分からない問題0問
パート2 普通
分からない問題0問
パート3 やや難
分からない問題1問
パート4 普通
分からない問題1問
パート5 普通
分からない問題0問 でも最後の2問は難しい
パート6 普通
分からない問題0問 1問難しい問題あり
パート7 普通
分からない問題0問
明日はTOEIC公開テストですね。私は千葉経済大学で受験します。受ける方、お互いがんばりましょう。
6時から恒例のTOEICラジオをやります。
TOEIC110回受験記念ラジオ
Date: June 22
Time: 6 p.m.-9 p.m.
Topic: TOEIC
放送用URL(ねとらじ用):
http://std1.ladio.net:8080/TBR.m3u
↑
放送時間にアクセスすると聞けます。
BBS:
コメント用スレッド
↑
TOEICに関して言いたいことがありましたら、何なりとどうぞ。なお、問題の再現につながるような質問や書き込みはご遠慮ください。問題の再現はTOEICを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会が定める禁止事項のひとつです。
「人気ブログランキング」への投票はこちら
ちなみに、5月TOEICは970点(L: 495 R: 475)でした。3月は980点、「あれっ?」って感じだったんですけど、今回は「あれれれっ?」って感じ。1月は990点、3月は980点、5月は970点なので、y = 990 -10x の直線を描いて落ちていってる。この調子で行くと次は960点かな。なーんてね。
TommyさんとHUMMERさんの新刊がもうすぐ出ます。
730点対策がTommyさんで600点対策がHUMMERさん。
あと、朝日新聞出版から『毎日の英速読』が出ました。初級者用の読解本。James Vardaman先生と作りました。イラストは齋藤太郎画伯。

人気ブログランキング