追記:201609251808
TOEICお疲れ様でした。以下、パートごとの難易度の印象です(一番初めの写真がジュエリーのフォーム)。
パート1:易
難しい問題がなかった。
パート2:やや易
全体的に易しい問題が多かったが、いくつか応答が直接的でないもの(=難易度が高い)があった。
パート3:難
解けない訳ではないが、かなりぎりぎり。
パート4:普通
パート3に較べると大分易しかった。
パート5:やや易
難しい問題なし。
パート6:やや易
全体的には易しめだが、文を選ぶ問題は難し目だった。
パート7:普通
7月よりは易しいけど、5月6月よりは難しかった。
追記以上。
気が付けばもう9月も後半。
9月2日でちょうどこのブログを始めて11年だったが、11周年記念イベントやるの忘れた。
そう言えば去年は10周年だったけど、何もやらなかった。
で、明日は、TOEIC公開試験です。
今回から正式名称が「TOEIC Listening & Reading公開テスト」になった。
私は幕張メッセで受けます。
明日受験する人、お互いがんばりましょう。
夜、恒例のネットラジオ(動画なしのUstream放送)をやります。
前回と同じ90分の放送にします。
TOEIC134回受験記念ラジオ
Date: 25 September
Time: 8 p.m.-9.30 p.m.(質問の受け付けは9時で終了)
Topic: TOEIC
Live streaming video by Ustream
↑
放送時間にクリックすると聞けます。
BBS:
コメント用スレッド
↑
TOEICに関して言いたいことがありましたら、何なりとどうぞ。なお、問題の再現につながるような質問や書き込みはご遠慮ください。問題の再現はTOEICを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会が定める禁止事項のひとつです。
The Beatles - A Day In The Life
そう言えば7月のTOEICも990点でした。

2014年6月から22回連続990点。
この本のおかげです。
↓
『TOEIC TEST新形式模試はじめての挑戦』
模試1セットで972円。
リーディングの音声も無料ダウンロード。
マークシートアプリ、abceed対応(アプリ上で音声も聞ける)
TOEIC能力分析マークシートアプリ:abceed

人気ブログランキング