「ウルトラ語彙力主義」のユニットごとの音声レッスンを配信します。
毎日ウィークリーTOEICコースの一環です。
みなさんもぜひご利用ください(無料です)。
音声を聞くにはiTunesなどのMP3に対応したプレーヤー(ソフトウエア)が必要です。
iTunes フリーダウンロードページ
音声レッスンは簡単な解説と英文のListen & Repeat(聞いて繰り返す)トレーニングからなります。
各レッスン、15~20分です。
「ウルトラ語彙力主義」に収録されている例文を10回ずつ繰り返すようになっています。
それには次の3つの目的があります。
1.英語の音になれる。
2.TOEIC的な文のパターンになれる。
3.TOEIC頻出語句を音と一緒に覚える。
しつこいくらい繰り返して練習しましょう。
英語の基礎力が付きますよ。
音声ファイルのダウンロード方法
Windowsの場合は右クリックで「対象をファイルに保存」、Macの場合は、「Control +クリック」(または長押し)して、「リンク先のファイルをダウンロード」または「リンクをディスクにダウンロード」を選択してください。 ただクリックするだけではダウンロードできません(エラーメッセージが出ます)。
「ウルトラ語彙力主義」の使い方の説明
http://toeicblog.web.fc2.com/ugo_intro.mp3
Unit 1-10はこちら
Unit 11-20はこちら
Unit 21-30はこちら
Unit 31-40はこちら
Unit 41-50はこちら
Unit 51-60はこちら
Unit 61-70はこちら
Unit 71-80はこちら
Unit 81-88はこちら
毎日ウィークーTOEICコースの受講生の桜井さんが「ウルトラ語彙力主義」の確認テストを全88ユニット分、1つのファイルにまとめてくださいました(PDFファイルなので Adobe Acrobat Reader が必要です)。
pdfファイルのダウンロード方法
音声ファイルと同様にWindowsの場合は右クリックで「対象をファイルに保存」、Macの場合は、「Control +クリック」(または長押し)して、「リンク先のファイルをダウンロード」または「リンクをディスクにダウンロード」を選択してください。 ただクリックするだけではダウンロードできません(エラーメッセージが出ます)。
Unit 1~88までの確認テスト(1つのファイル)

////↑
人気ブログランキングに投票していただけたら嬉しいです。
みなさんもぜひご利用ください(無料です)。
音声を聞くにはiTunesなどのMP3に対応したプレーヤー(ソフトウエア)が必要です。
iTunes フリーダウンロードページ
音声レッスンは簡単な解説と英文のListen & Repeat(聞いて繰り返す)トレーニングからなります。
各レッスン、15~20分です。
「ウルトラ語彙力主義」に収録されている例文を10回ずつ繰り返すようになっています。
それには次の3つの目的があります。
1.英語の音になれる。
2.TOEIC的な文のパターンになれる。
3.TOEIC頻出語句を音と一緒に覚える。
しつこいくらい繰り返して練習しましょう。
英語の基礎力が付きますよ。
音声ファイルのダウンロード方法
Windowsの場合は右クリックで「対象をファイルに保存」、Macの場合は、「Control +クリック」(または長押し)して、「リンク先のファイルをダウンロード」または「リンクをディスクにダウンロード」を選択してください。 ただクリックするだけではダウンロードできません(エラーメッセージが出ます)。
「ウルトラ語彙力主義」の使い方の説明
http://toeicblog.web.fc2.com/ugo_intro.mp3
Unit 1-10はこちら
Unit 11-20はこちら
Unit 21-30はこちら
Unit 31-40はこちら
Unit 41-50はこちら
Unit 51-60はこちら
Unit 61-70はこちら
Unit 71-80はこちら
Unit 81-88はこちら
毎日ウィークーTOEICコースの受講生の桜井さんが「ウルトラ語彙力主義」の確認テストを全88ユニット分、1つのファイルにまとめてくださいました(PDFファイルなので Adobe Acrobat Reader が必要です)。
pdfファイルのダウンロード方法
音声ファイルと同様にWindowsの場合は右クリックで「対象をファイルに保存」、Macの場合は、「Control +クリック」(または長押し)して、「リンク先のファイルをダウンロード」または「リンクをディスクにダウンロード」を選択してください。 ただクリックするだけではダウンロードできません(エラーメッセージが出ます)。
Unit 1~88までの確認テスト(1つのファイル)

////↑
人気ブログランキングに投票していただけたら嬉しいです。
この記事へのコメント
音声ファイル、いいですね。5月から始まるトイック講座で活用させていただきますね。
ありがとうございます。
色んな企画、神崎さんから目が話せませんね!
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
色んな企画、神崎さんから目が話せませんね!
今後ともよろしくお願いいたします。
Teachermanさん
いつもコメント、ありがとうございます。
音声ファイル、気に入っていただけて何よりです。
講座で使っていただければうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。
神崎正哉
いつもコメント、ありがとうございます。
音声ファイル、気に入っていただけて何よりです。
講座で使っていただければうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。
神崎正哉
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/04/17(Thu) 11:02:34 | | #[ 編集]
ユニット55最後の例文ですが、
10回練習しましょうと言ってから例文が一回しか復唱されませんT T
まあ、PC上で調節できますが。。
10回練習しましょうと言ってから例文が一回しか復唱されませんT T
まあ、PC上で調節できますが。。
2008/05/07(Wed) 21:23:10 | URL | momokari #27Yb112I[ 編集]
momokariさん
ご指摘、ありがとうございます。
早速、直しました。
また何かおかしいところがありましたら、教えてください。
いつも音声レッスンをご利用いただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
神崎正哉
ご指摘、ありがとうございます。
早速、直しました。
また何かおかしいところがありましたら、教えてください。
いつも音声レッスンをご利用いただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
神崎正哉
77の音声のURLが表示されておりませんT^T
2008/05/15(Thu) 01:58:20 | URL | #-[ 編集]
#さん
失礼いたしました。今、直しました。
ご報告いただけて、助かります。また何かお気づきの点がありましたらぜひ教えてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
神崎正哉
失礼いたしました。今、直しました。
ご報告いただけて、助かります。また何かお気づきの点がありましたらぜひ教えてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
神崎正哉
あ、すいません。今見たら表示されていました。ありがとうございました。
2008/05/15(Thu) 02:11:03 | URL | ↑の者です。 #-[ 編集]
↑の者さん
いえいえ、そのメッセージを見てから直しました。ありがとうございます。
神崎正哉
いえいえ、そのメッセージを見てから直しました。ありがとうございます。
神崎正哉
unit 58
のliableの例文ですが、
音声ファイルではheld liableと聞こえるのですが??
のliableの例文ですが、
音声ファイルではheld liableと聞こえるのですが??
2008/05/20(Tue) 23:18:07 | URL | HO太郎 #-[ 編集]
HO太郎さん
ご指摘、ありがとうございます。まさにその通りです。held liableが正しい形です。大変失礼いたしました。
またお気づきの点がありましたら、ご連絡いただけると大変助かります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
音声ファイルをご利用いただき、ありがとうございます。
神崎正哉
ご指摘、ありがとうございます。まさにその通りです。held liableが正しい形です。大変失礼いたしました。
またお気づきの点がありましたら、ご連絡いただけると大変助かります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
音声ファイルをご利用いただき、ありがとうございます。
神崎正哉
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/12/23(Tue) 04:08:40 | | #[ 編集]
どのユニットの音声ファイルもダウンロードすることができません
「あなたには、このファイルにアクセスする権限がありません。」
と表示されます
ダウンロードできるように設定変更等をよろしくお願いします
「あなたには、このファイルにアクセスする権限がありません。」
と表示されます
ダウンロードできるように設定変更等をよろしくお願いします
2009/06/02(Tue) 21:10:30 | URL | yk #-[ 編集]
>ykさん
ウーゴをお使いいただき、ありがとうございます。
音声ファイルのダウンロードですが、そのままクリックするとエラーメッセージが出てしまいます。以下の方法を試してみてください。
Windowsの場合は右クリックで「対象をファイルに保存」、Macの場合は、「Control +クリック」(または長押し)して、「リンク先のファイルをダウンロード」または「リンクをディスクにダウンロード」を選択してください。
mp3ファイルを置いているサーバが外部からのアクセスを遮断してしまうので、この方法でしか対応でしません。お手数をおかけしてすみません。
どうぞよろしくお願いします。
ウーゴをお使いいただき、ありがとうございます。
音声ファイルのダウンロードですが、そのままクリックするとエラーメッセージが出てしまいます。以下の方法を試してみてください。
Windowsの場合は右クリックで「対象をファイルに保存」、Macの場合は、「Control +クリック」(または長押し)して、「リンク先のファイルをダウンロード」または「リンクをディスクにダウンロード」を選択してください。
mp3ファイルを置いているサーバが外部からのアクセスを遮断してしまうので、この方法でしか対応でしません。お手数をおかけしてすみません。
どうぞよろしくお願いします。
神崎先生、こんばんは!
UGOを発売当時に買ったまま本棚に眠っていたのですが、先生のブログに音声レッスンがあるのに今頃気付いて電車の中でレッスンを聞きながらlisten&repeatしてます。きっと忙しいだろうに無料でこんなコンテンツを用意して下さるなんて、そのカスタマーフレンドリーなサービスに脱帽です。先生の人柄や熱意の表れですね!(声や話し方にもそれが表れています。)本当に感謝です。もっと早くこのレッスンの存在に気付けばよかった!
ところで確認テストのPDFファイルが閲覧できないのですが確認してもらえませんか?単に私のパソコン又は私の操作の問題ですか?
UGOを発売当時に買ったまま本棚に眠っていたのですが、先生のブログに音声レッスンがあるのに今頃気付いて電車の中でレッスンを聞きながらlisten&repeatしてます。きっと忙しいだろうに無料でこんなコンテンツを用意して下さるなんて、そのカスタマーフレンドリーなサービスに脱帽です。先生の人柄や熱意の表れですね!(声や話し方にもそれが表れています。)本当に感謝です。もっと早くこのレッスンの存在に気付けばよかった!
ところで確認テストのPDFファイルが閲覧できないのですが確認してもらえませんか?単に私のパソコン又は私の操作の問題ですか?
2009/06/18(Thu) 22:20:04 | URL | 音声レッスン万歳! #uEYEkLwg[ 編集]
>音声レッスン万歳! さん
ウーゴをご利用いただき、ありがとうございます!
音声レッスンも使っていただけてうれしいです。
PDFファイルですが、どうもそのままクリックしただけでは開かないようです(以前は普通に開いたのですが)。
音声ファイルと同様に 右クリック→対象をファイルに保存 でダウンロードが可能です。
お手数をおかけしてすみませんがこの方法をお試しください。
ご指摘、ありがとうございました。また何かお気づきの点がありましたら、ご連絡ください。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
ウーゴをご利用いただき、ありがとうございます!
音声レッスンも使っていただけてうれしいです。
PDFファイルですが、どうもそのままクリックしただけでは開かないようです(以前は普通に開いたのですが)。
音声ファイルと同様に 右クリック→対象をファイルに保存 でダウンロードが可能です。
お手数をおかけしてすみませんがこの方法をお試しください。
ご指摘、ありがとうございました。また何かお気づきの点がありましたら、ご連絡ください。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
神崎先生、こんばんは!
語彙本の仕上げ方についてアドバイスください。ウーゴの音声レッスンを一回りして、確認テストを数回回して、一応、テストの穴埋めもできるし、例文の意味も取れるようになったのですが、これからどうするか、大人なんだから、そのぐらい自分で考えて、自分の好きなようにやればいいのですが、先生は以下の3つのパターンでどれが適当と思いますか?
①少なくともあと一回り、できれば数周音声 レッスンをやる。
②日本語を見て英文が言えるようにする。
③デルボ(既に購入済み)の音声ファイルを やる。
先生の語彙本を使っている人のブログを見ると、ウーゴを3周くらいはやって(もちろんそれ以外もやっているでしょうが)900点以上取れるようになったという人も何人かいるので、やはりそのくらいはやるべきかと思う一方、ウーゴの音声レッスンはご存知のとおり(笑)、説明の部分が多くて(もちろん、1回目はそれがとても良いのですが)、2周目以降は時間がかかって結構苦痛だったりします(笑)。また、音声に従ってただリピートするのはなんか余り頭を使っていないような気がして(笑)。先生はウーゴ本の冒頭でカードを使って、英⇒日のみならず、日⇒英をやることも勧めていたと思います。一方、先生は英英辞典の使用も含め、あまり日本語を介さずに英語を習得することを勧めているように思うのですが、実際のところ、ウーゴに限らず、英語学習全般において、リッスン&リピートを飽きるぐらい徹底的にやるのがいいのか、それとも一通りリピートをやったら、日⇒英(いわゆる瞬間英作文)ができるようにした方が力がつくのか、どちらがいいのでしょうか。
ちなみに今年6月13日に受けたIPテストのスコアは、L285(68、59、89、58)R285(60、72、74、68、81)でした。ウーゴを始めたのはこのテストを受けた後です。
長くなりましたがアドバイス頂ければ幸いです。これからも神崎本&音声サポート活用させて頂きたいので宜しくお願いします。
語彙本の仕上げ方についてアドバイスください。ウーゴの音声レッスンを一回りして、確認テストを数回回して、一応、テストの穴埋めもできるし、例文の意味も取れるようになったのですが、これからどうするか、大人なんだから、そのぐらい自分で考えて、自分の好きなようにやればいいのですが、先生は以下の3つのパターンでどれが適当と思いますか?
①少なくともあと一回り、できれば数周音声 レッスンをやる。
②日本語を見て英文が言えるようにする。
③デルボ(既に購入済み)の音声ファイルを やる。
先生の語彙本を使っている人のブログを見ると、ウーゴを3周くらいはやって(もちろんそれ以外もやっているでしょうが)900点以上取れるようになったという人も何人かいるので、やはりそのくらいはやるべきかと思う一方、ウーゴの音声レッスンはご存知のとおり(笑)、説明の部分が多くて(もちろん、1回目はそれがとても良いのですが)、2周目以降は時間がかかって結構苦痛だったりします(笑)。また、音声に従ってただリピートするのはなんか余り頭を使っていないような気がして(笑)。先生はウーゴ本の冒頭でカードを使って、英⇒日のみならず、日⇒英をやることも勧めていたと思います。一方、先生は英英辞典の使用も含め、あまり日本語を介さずに英語を習得することを勧めているように思うのですが、実際のところ、ウーゴに限らず、英語学習全般において、リッスン&リピートを飽きるぐらい徹底的にやるのがいいのか、それとも一通りリピートをやったら、日⇒英(いわゆる瞬間英作文)ができるようにした方が力がつくのか、どちらがいいのでしょうか。
ちなみに今年6月13日に受けたIPテストのスコアは、L285(68、59、89、58)R285(60、72、74、68、81)でした。ウーゴを始めたのはこのテストを受けた後です。
長くなりましたがアドバイス頂ければ幸いです。これからも神崎本&音声サポート活用させて頂きたいので宜しくお願いします。
2009/07/12(Sun) 21:42:44 | URL | 音声レッスン万歳! #-[ 編集]
>音声レッスン万歳!さん
ウーゴをご利用いただき、ありがとうございます!
音声レッスンの説明部分は一回聞いて、理解できれば、2回聞く必要はありません。
Listen & Repeatの部分を繰り返してやってください。
日本語→英語、英語→日本語の変換練習は必要ありません。
例文のListen & Repeatを何回も繰り返して、英語を聞いた瞬間、日本語を介さずに意味が感じ取れる状態まで持っていってください。そうすることで英語の回路が出来てきます。
英語を体に染み込ませるためのトレーニングです。「あまり頭を使っていないような気がして」ということですが、それでいいんです。
英語は頭で理解する部分と体で覚える部分があります。Listen & Repeatは体で覚える部分なので頭を使って分析的に考えたり、思考力を使ったりということは必要ありません。
英語の音と意味と文法と語句をひとつにつなげる作業です。今、「頭を使わない」と書きましたが、脳の神経細胞内で伝達物質(神経信号)が行き来して、その部分のコネクションが強くなります。
単語カードを使った英→日、日→英変換より、音声ファイルを使った例文丸覚え練習をお薦めします。
現在のスコアがL285,R285ということなので、ちょうどウーゴがレベル的に適切だと思います。とりあえず、ウーゴの例文を丸覚えをやってください。そのあとデルボの音声ファイルをやるのがいいと思います。
私の本が音声レッスン万歳!さんのスコアアップに役立つことを願っています。がんばってくださいね。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
ウーゴをご利用いただき、ありがとうございます!
音声レッスンの説明部分は一回聞いて、理解できれば、2回聞く必要はありません。
Listen & Repeatの部分を繰り返してやってください。
日本語→英語、英語→日本語の変換練習は必要ありません。
例文のListen & Repeatを何回も繰り返して、英語を聞いた瞬間、日本語を介さずに意味が感じ取れる状態まで持っていってください。そうすることで英語の回路が出来てきます。
英語を体に染み込ませるためのトレーニングです。「あまり頭を使っていないような気がして」ということですが、それでいいんです。
英語は頭で理解する部分と体で覚える部分があります。Listen & Repeatは体で覚える部分なので頭を使って分析的に考えたり、思考力を使ったりということは必要ありません。
英語の音と意味と文法と語句をひとつにつなげる作業です。今、「頭を使わない」と書きましたが、脳の神経細胞内で伝達物質(神経信号)が行き来して、その部分のコネクションが強くなります。
単語カードを使った英→日、日→英変換より、音声ファイルを使った例文丸覚え練習をお薦めします。
現在のスコアがL285,R285ということなので、ちょうどウーゴがレベル的に適切だと思います。とりあえず、ウーゴの例文を丸覚えをやってください。そのあとデルボの音声ファイルをやるのがいいと思います。
私の本が音声レッスン万歳!さんのスコアアップに役立つことを願っています。がんばってくださいね。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
昨日は丁寧に回答して頂きありがとうございました!よくわかりました。Listen & Repeatで英語を染み込ませていきたいと思います! 実際、ウーゴの本の例文は文字で見ると理解できるのですが、音で聴くと一回目では理解できないことが少なくありません。テストでも英語を使う現場でも先生の音声レッスンのように10回も繰り返してはくれませんし(笑)当然1回で聴き取る必要がありますが、なかなか聞き取れません。やっぱり先生がおっしゃるとおり、英語を染み込ませる訓練がぜんぜん足りていないからだと思います。数日前、SSSという多読を勧める団体のサイトから一番易しいレベルのセット(30冊弱)を購入しました。神崎本を確実に吸収しつつ、先生が勧めている多読と英英辞典の活用にもTRYしようと思います。今後も行き詰ったら、又は進歩が感じられたら投稿しますので宜しくお願いします。
2009/07/13(Mon) 19:55:00 | URL | 音声レッスン万歳! #-[ 編集]
>音声レッスン万歳!さん
お返事、ありがとうございます。
音を出す練習、是非繰り返しやってください。必ず効果があるはずです。
多読用の本、30冊も購入なされたんですね!すごい!
英語力を伸ばすには英語にたくさん触れる必要があり、多読はその目的に適しています。
楽しみながら続けていただくと効果が出てきますよ。がんばってください。
お返事、ありがとうございます。
音を出す練習、是非繰り返しやってください。必ず効果があるはずです。
多読用の本、30冊も購入なされたんですね!すごい!
英語力を伸ばすには英語にたくさん触れる必要があり、多読はその目的に適しています。
楽しみながら続けていただくと効果が出てきますよ。がんばってください。
| ホーム |